暇人日記

アラフォーおっさんのコーセラの機械学習の課題を解こうと頑張っています!

キャッシュレス還元対応 1ヶ月振り返って

10/1から開始されたキャッシュレス還元。

 

約1ヶ月の自分のキャッシュレス還元対応を

レビューして大事だったと思うことを書きます。

 

一番大事なことは、お店はどのキャッシュレス方法で

支払えるのかを自分の足で調べることだと思います。

 

これは2つの実体験からきています。

1つは家の近くにキャッシュレス還元5%対象の

たこ焼き屋を発見しました。

私はクレカ/スイカなどのキャッシュレス方法が

あったので5%引きでたこ焼きを食べれると思いました。

しかしたこ焼き屋さんはLINE Payか現金のみ

だったので、LINE Payを持っていない私は5%引きになりませんでした。

 

もう一つは地元のスーパーが5%還元店だと分かりました。

PayPayが5%還元店にはもう5%追加するキャンペーン(11月末まで)を独自でやっていることをネット広告で知っていた私は思わずPayPayを新しく登録しました。

これで10%引きだと思って嬉しかったのですが、地元のスーパーではPayPayでは払えませんでした。。。

 

新聞や雑誌ではこの場合は8%それとも10%みたいな記事が多かったのですが、

(映画館で食べるポップコーンは8%それとも10%など)

それよりは私はどうしたらキャッシュレス還元の恩恵を一番受けれるかが気になってました。

 

しかし、色々な本やTV番組やサイトを見ても

どれが一番良いかわかりませんでした。

 

 

PayPayの5%還元店に対する追加5%キャンペーンも良いし、

paypay.ne.jp

 

楽天Payのどの店でも5%還元も魅力的でした。

pay.rakuten.co.jp

 

ただ、さっきいったような残念なこと、

つまりどんなにキャンペーンが魅力的でも店で払えないとそもそも意味がないということに気付きました。

 

 

私の買い物はスーパーとドラッグストアとコンビニがほとんどなので、

この3つについて調べた対応結果です。

 

f:id:omoshiroamericanews:20191104232655p:plain

 

PayPayと楽天PayにあるXはそもそもお店でPayPay/楽天Payで払えない

ことを示しています。

 

キャッシュレス還元対応店

こうしてみてみるとキャッシュレス還元のある店は、

パルケ/ベンガベンガ/薬のナカヤマ/コンビニだけでした。

 

パルケ/ベンガベンガ/薬のナカヤマは5%対応店なので、

PayPay対応だと10%還元になります。

薬のナカヤマはPayPayで支払って10%還元にすることにしました。

パルケ/ベンガベンガはPayPay対応じゃないので、

クレカで支払って5%還元にすることにしました。

 

コンビニは楽天Payだと5%ですが、登録作業に疲れ

クレカで即値引2%とクレカのポイント1%で3%還元にすることにしました。

 

 

キャッシュレス還元に対応していない店

ライフ/ダイエー/クリエイト/ハック/マイバスケットでした。

楽天Payが支払えれば5%引きになるのですが、

登録作業に疲れ、現金もしくはPayPayにしました。

 

PayPayも楽天Payも独自キャンペーンは

12月頭に終了するので、 また自分の支払方針を変える可能性大ですね。

 

独自キャンペーンはアプリインストールなどが目的なので

LINEPAYとかに良いキャンペーンが出るとそれに心が動いてしまいそうです笑

 

 

まとめ

 

 

自分がよく使う店の

①還元対象店かどうか

②どのキャッシュレス方法で支払えるのか

 

を自分の足で調べることが賢い消費者になる一歩かなと思いました。